商材案件レビュー

モバカフェ(Moba cafe)は本当に稼ぐことができるのか?

こんにちは、がっちゃんです。

大企業でも副業が解禁になり、在宅ワークも当たり前の働き方になっている今日この頃ですね。

そして、本業以外の副業に取り組む人が増えてきたなと実感します。

副業で月5万円稼げたらいいな。と思う人がいれば、月50万円は稼ぎたいと考える人もいるとでしょう。

今日はそんな方必見の副業案件をレビューしていきたいと思います。

その名は、モバカフェ(Moba cafe)です。

仕掛人は堀之内勝人(ほりのうちまさと)氏です。

モバカフェ(Moba cafe)堀之内勝人氏は本当に稼ぐことができるのか?

を徹底検証したいと思います。

 

モバカフェ(Moba cafe)がどういう内容のものなのかを検証していきたいと思います。

 

                 こちらがモバカフェ(Moba cafe)の公式サイトになります

                   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑

 

先ずは、公式サイトのランディングページ(LP)から見ていきましょう。

・自分に合ったスタイルで稼ぎたい分だけ稼げる

・24時間いつでもどこでも自動(丸投げOK)で収益をゲットしよう

・スマホ1台でOK

・身バレなし

・スキル不要

・年齢性別不問

スマホ1台持っていれば20歳~高齢のお年寄りの方まで誰でも簡単に稼ぐことができる。と謳っています。

ここまでの内容を要約すると、誰でも簡単に稼ぎやすく再現性が高い案件であると説明しています。

 

モバカフェ(Moba cafe)は、どのように申し込みをすればいいのでしょうか?気になるので見ていきましょう。

①LINE公式アカウントに登録して、モバカフェ(Moba cafe)アプリの案内が後で送られて来るを受け取るだけで良いようです。

②アプリを受け取ったら簡単な初期設定を済ませて自動収益が開始されるみたいですね。

③収益発生後は銀行口座に振り込まれるそうです。

 

モバカフェ(Moba cafe)では、自分に合った稼ぎ方を3つのモードから選択できます。

 

ライトモード…月5万円プラスしてプチリッチ

無理なく稼げるお手軽ビジネスで初めて副業をされる方にはお勧めです。堅実性を最重要視した安心コースです。

 

プロモード…月20万円プラス余裕のあるライフスタイルを目指す方。

やっぱりこれくらいはかせぎたいよね!と堅実性と収益性のバランスに優れた副業経験者向けのビジネスです。

 

 

マスターモード…月50万円以上で先を見るハイエンドビジネスを求める方。

収益追求したマックスバリューで最高レベルの自動収益の世界を体験したい方向け。

 

モバカフェ(Moba cafe)のビジネスモデルはどういったものなのか?ロジックはどうなっているのか?を見ていきたいと思います。

モバカフェ(Moba cafe)に申し込みが済むと担当のコンサルタントから連絡があります

そして、あなたの目標金額に沿って無理のないようにデータに基づいた最適なロジックを組んでくれるみたいです。ですから、安心してスタートすることができると言ってます。

モバカフェ(Moba cafe)で出た利益は最短で当日から引き出しが可能になるそうです。

実際の作業内容も、週に1回3分ほどの作業をするだけで全く問題なく稼げるようになるようです。業界のプロサポートスタッフが支援するので安心だそうです。

このランディングページから読み取れることは、非常に魅力的な内容の副業案件であります。

しかし、上記の内容のように週1回3分程の作業で5万円~50万円の利益を手にすることが本当に可能なのでしょうか?

例えば、

・通常のアルバイトで、時給1,000円で1日5時間みっちりシフトを組んで日給5,000円です。週に4回入ったとしたら、1カ月間での実質労働時間は合計160時間(9,600分)で月収は8万円になります。

・モバカフェ(Moba cafe)では、週に1回3分の作業なので1カ月間の実質労働時間は12分間月収は5万~50万円になります。

つまり、 モバカフェ(Moba cafe)は通常のアルバイトの800分の1の超短い時間で5万~50万円を稼いでしまうということになります。

これって本当だったら相当大変なことになってくると思います。

だって、通常のアルバイトをしている人や、社会人の人は月に数百時間仕事に打ち込んで月収8万から30万円相当を稼いでいると思います。このような人達がこの情報が本当で稼げると知ったならば、皆こぞって登録して取り組むに決まっています。

ですが、

まだ余り世間に認知されていない様子なので、これは少し怪しいかもしれないと注意する必要がありますね。

そして、詳しく調べてみたものの、

具体的な稼ぎ方のロジックやノウハウは説明されていませんでした。

外枠からで把握が難しいので、私が自ら公式LINE@から申し込みをしてみました

LINEで何度かやりとりを繰り返すと、モバカフェ(Moba cafe)サポート側から初期費用として1万円支払うように促されます。

もしも、ここで支払ってしまうとこの後、バックエンドと言って、更に高額な情報商材やコミュニティー参加を薦められる可能性が高いです。しかもLINEの個人情報が無断で第三者に譲渡されるかもしれません。

この手口には十分に気を付けて下さいね。

ここで、調べておきたい項目があります。それは、特商法(特定商取引法)という法律についてです。

例えば、

Web上で売買を行う当事者は販売業者と買い物する消費者になります。その際、消費者が悪質な販売業者(事業者)から消費者を守る為にできたインターネット世界において大事な法律になります。

ですから、販売事業者のセールスサイト内にこの特商法が表記されていない場合は、Web上での法律を守る意志がありません。と言う意味になりますので、この特商法表記が記載されているのかどうかを確かめるようにして下さいね。

 

モバカフェ(Moba cafe)堀之内勝人氏の特商法の記載はあるのか?

モバカフェ(Moba cafe)のサイト内に特商法の記載はありました。

運営会社、住所、電話番号、メルアド等の基本情報は載っていました。

しかし、記載があったとしても、それが嘘の情報なら大変です。

先ずは、運営会社を調べて見ました。

ウェルスクロー株式会社という企業です。一応全国法人データには登録されていましたが、2021年2月に新設された会社みたいで、まだ実績が少ない会社なので信頼性は低いと判断されます。

そして、ネット検索してみるとHP(ホームページ)は掲載しているのですが、この会社の代表者名はありません、メルアドの記載もなく、電話番号記載もなし。となっていました。

これでは、信用したくてもできないですね。

それから、特商法の記載の中で怪しい文言がありました。

次に抜粋してみました。

・【表現及び商品に関する注意書き】の項目で、〔本HPに示された表現は、お客様に何らかの利益は効果についての再現性を保証するものではありません。〕とありました。

この意味を要約すると、〔この案件で稼げる保証はありません。〕という意味になります。

これは、購入した人が後々クレームを言ってきた場合の言い逃れに使う手口の可能性があります。

ランディングページでは簡単に稼げます。そして、再現性が高いと謳っていますが、あれは誇大広告である可能性を視差しています。誇大広告は法律違反になります。

特商法は、こういった所に注意して見ることが大切ですね。そうしないと、騙されて後悔する人や、買い間違いがおきてしまうかもしれません。それを未然に防いでくれるのが特商法というわけです。

 

このモバカフェ(Moba cafe)案件の仕掛け人である堀之内勝人氏とはどういった人物なのかを見ていきましょう。

 

モバカフェ(Moba cafe)堀之内勝人氏とは?

先に、ネットでググってみましたが有力な情報は出てきませんでした。これは、偽名を使用している可能性があります。

このように本名で事業を運営できないということは、安心で安全な事業者であると言う信憑性が薄くなりますね。

 

モバカフェ(Moba cafe)の口コミと評判は?

ネットでググってみると、唯一でてくる情報は

・稼げました。

・実績が出ています。

などの報告がありました。

しかし、本当の口コミではないようですね。サクラではないかと考えます。

 

堀之内勝人 モバカフェ(Moba cafe)のまとめ

 スマホ1台で週に1回3分の作業で5~50万円稼げると謳うモバカフェ(Moba cafe)ですが、結果から申し上げると稼げる案件ではないと予想されます。

なぜなら、

・ランディングページ(LP)の広告内容は誇大広告である可能性が高く、具体的なビジネスモデルの説明がなされていませんでした。

そして、

・特商法表記の記載事項で、【お客様に何らかの利益は効果についての再現性を保証するものではありません。】と書かれており、これは要約すると【必ずしも稼げるわけではありませんので気を付けて下さいね。】と言ってるのと同じです。

 

・仕掛け人の堀之内勝人氏の情報も出てきませんでした。

 

・口コミや評判は『良い商材』と書かれていましたが、明らかにサクラだなと分るようなコミュニティーの中でのコメントのみになっているので信頼性は低いものでした。

 

上記のことからモバカフェ(Moba cafe)は稼げる情報商材では無いと言えそうですね。

それでも、この案件に参加したいと思われる人がいるのでしたら、個人情報保護とバックエンドの高額商材の誘い等に十分に注意して自己責任のもと参加して下さいね。

最期までこのブログを読んで下さってありがとうございました。

このブログ読んで下さったということは、あなたは、少しでもネットビジネスに興味をお持ちの方かと思います。

私は、ブログ・サイトを書いて活動しています。ネット業界には、情報に乏しい人を狙った業者などにたぶらかされることのないよう誰かの助けになりたいと思い活動を続けます。

今後、聞いてみたいことやブログの感想又は、あなたの今抱えているお悩みなど些細なことで、何でも相談にのりますので宜しけれこちらまでご連絡下さい。お待ちしています。

連絡先はこちら→gachan1901@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

※がっちゃんブログでは、本業以外の副業で複数の稼げる柱の構築方法をお伝えしています。

ネットビジネスで稼いでいる人は、人の悩みを解決することで収益を上げています。

でも人の悩みの解決ってハードル高いですよね?自分が経験したことや知識を形にして人の悩みに寄り添う『コンテンツビジネス』が一番の解決策になります。

今だけあなたに無料でプレゼントします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

killer-business.com/lp/gachan/←こちらをクリック♡