芸能

窪田正孝・第一頸椎剥離骨折・舞台「いつぞやは」を降板する理由とは

こんにちは、がっちゃんです。

今回は、俳優の窪田正孝さんが、第一頸椎剥離骨折が判明し8月26日から上演される舞台『いつぞやは』を降板することになりました。

なぜ、第一頸椎剝離骨折したのか?原因は?

そして、復帰はいつ頃になるのか?完治するのか?

『いつぞやは』の代役は誰が?

など、気になることが多いと思います。

なので、私が独自目線で調査しましたので、少しの間お付き合いの程よろしくお願いします。

 

窪田正孝さんが、第一頸椎剥離骨折した原因は?

窪田正孝さん

 

1.所属事務所からの報告

『いつぞやは』の降板理由について「窪田につきましては、首への違和感から医師の診断を受けたところ、第一頚椎の剥離骨折が判明いたしました」とし、「これに伴い、本舞台に万全の態勢で臨むことが困難であることから、舞台関係者の方々とも相談のうえ、回復に努めさせていただく運びとなりました」と説明した。

”所属事務所スターダストプロモーション公式発表から引用”

 

あと、考えられる事と言えば、

窪田正孝さんと横浜流星さんの試合撮影

 

8月25日公開の『春に散る』で、

俳優の横浜流星さんと共演されました。

窪田正孝さんは、ボクシングのチャンピオン役で出演されています。

肉体派俳優としても知られる窪田正孝さんなので、この映画の撮影のときに過酷なトレーニングや本気モードの試合撮影などで頸椎になんらかの影響を及ぼした可能性があるのではと、私は睨んでいます。

 

現に、映画「春に散る」では、横浜流星さんと窪田正孝さんのアドリブでのファイトシーンが実現したことが話題になりました。

 

2.窪田正孝さんご本人の声

ご報告させていただきます。

第一頚椎を剥離骨折してしまった為に舞台「いつぞやは」を降板することになりました。

楽しみにしていた方々には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

本当にごめんなさい。

今現在は順調に回復していてかなり調子も良くなり安静に休養させてもらっています。

稽古場で毎日芝居やセリフ、体現に苦悩したけどそれでも今はあの時間が愛おしくてなりません。

30代も半分を過ぎ芝居をもっと追求したくてもっと演劇に触れたくて今年をまた前進の年にしたかったのですが。

本当に悔しくて残念だけど今は芝居から離れたこの時間もまた新たな前進だと信じて次の作品に備えたいと思います。

舞台「いつぞやは」本当に素敵な舞台です。

最高なのでぜひ観てほしい。

自分も絶対観に行きます。

大千穐楽まで無事の完走を心からお祈りしています

”窪田正孝さんインスタグラムより引用”

 

窪田正孝さんは、『いつぞやは』にご出演されることを本当に楽しみしておられています。これまで稽古に懸命に励んでこられてきたことが上記内容からひしひしと伝わってきます。

無事に完治されることを心からお祈り申し上げます。

 

 

3.『いつぞやは』の代役は誰がするの?

一戸役の代役には、平原テツさん(45歳)が務めます。

 

 

 

窪田正孝さん、第一頸椎剥離骨折からの復帰予定は?医師の判断は?

第一頸椎剝離骨折は、基本的に普通に生活している状態では、なかなか起こらない症状だそうです。

しかし、今回このような症状が起きたということは、撮影や稽古のさいに、何度も首を振るような強い負担がかかるようなことがあったのかもしれません。

自覚症状には、頸部痛(首の痛み)があります。もしも、骨折やずれが生じた場合は、手足の痺れや歩行障害の症状を伴うこともあるそうです。

万が悪く、脊髄神経に関わる怪我の場合、両足の痺れ、四肢麻痺などの重度の症状が起こる可能性も否めないそうです。

しかし、今回の場合は、上手く治療できれば、後遺症が残ることはないそうです。

今後の治療については、おそらく頸椎カラーという装具で頸椎を固定して、骨癒合するのを待つことになるとのことです。

完全完治までは2~3ヶ月くらい掛かるそうです。

しかし、

所属事務所の公表では、【手術や入院】はないようなので、仕事には9月上旬には復帰できる予定だそうです。

舞台『いつぞやは』に関しては、10月1日までは降板すると発表されました。

 

 

窪田正孝さん第一頸椎剝離骨折についてのまとめ

俳優の窪田正孝さんは、第一頸椎剝離骨折により8月26日講演の主演舞台『いつぞやは』を降板することになりました。

しかし、【手術や入院】といった思い症状ではなく、9月上旬には仕事復帰できる症状だそうです。

『いつぞやは』に関しては、全公演を降板する事態になった為、代役として【平原テツさん】が務める事になりました。

多くのファンがいらっしゃる窪田正孝さんには、できるだけ早く怪我を完治して頂き、そして、舞台やスクリーン、テレビなどで、たくさんの感動を再び拝見できる日を楽しにしています。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。

 

感想、質問がございましたら、下記お問い合わせフォームまでお気軽にご連絡ください。お待ちしております。