こんにちは、がっちゃんです。
ネットビジネスの世界は、海みたいに広くて深いです。ウェブサイト内にはいくつもの業種があり簡単にジャンル分けしても、「せどり」「輸入転売」「ネットオークション」「ネットショップ」「投資」「アフィリエイト」「クラウドソーシング」など主だったものでもこれだけの数になります。その中でも最近注目されるようになった業種があります。
そのジャンルは”アフィリエイト”です。
ひと昔前は、アフィリエイトって聞くと「なんだか怪しいんじゃないの?」とか思われていたかもしれませんが、現在はオンライン化が進んできたお陰で世間の認知度が上がり、今ではアフィリエイトの業界が注目されるようになりました。
そのかなでも最近話題になっている案件があります。
それは、こちらの”タウンライフアフィリエイト”です。
今回は、このタウンライフアフィリエイトについてレビューしていきたいと思います。
タウンライフアフィリエイトは本当に稼げるのか?
まずは、”アフィリエイトとは何なのか”を見ていきましょう。
アフィリエイトとは、運営しているサイトやブログに、企業の商品、サービスの広告を掲載しあなたのサイトに訪れた人(ユーザー)がその広告経由で企業の商品やサービスを購入したときに成果報酬としてその対価を受け取ることができる広告システムです。簡単に言うと成果報酬型広告です。
アフィリエイトを運営する上で切り離せないものがあります。それは、ASPの存在です。
ASPとは、【 Application Service Provider 】 アプリケーションサービスプロバイダ。アフィリエイターが企業や事業者から売って欲しい商品を企業や事業者の代わりに宣伝し広告します。その仲介役となるのがASPです。
ASPの役割としては、まず企業や事業者が宣伝して欲しい商品をASPに登録します。そして、アフィリエイターはASPからその商品を紹介してもらって自分の運営しているサイトやブロブで様々な人に宣伝や広告を出してユーザーにお薦めし購入して貰って契約に至ります。=誓約1件(成果報酬発生)となります。
このようにアフィリエイターも、ASPに登録して企業や事業者から宣伝して欲しい商品を紹介してもらって収益化しています。
国内のASP(アプリケーションサービスプロバイダ)で有名所としては、「A8net・バリューコマース」があります。
今回レビューする「タウンライフアフィリエイト」もASPになります。
それから、タウンライフアフィリエイトの特色について調べて行きたいと思います。
まずは、
タウンライフアフィリエイトのメリットについて見ていきたいと思います。
タウンライフアフィリエイトの宣伝の1つに『自社媒体が多く自社運営できている為、報酬単価も最大単価が¥30,000円という高額報酬があるみたいです。
高額報酬案件について
タウンライフアフィリエイトの強みは、1万円~3万円の高額報酬案件を取り揃えているところです。
なんと!アフィリエイターの中には、100万円以上稼ぐ方もいるそうです。
しかし、
高額報酬案件だけではなく、案件の中には報酬金額が2000円前後の旅行サイト案件もあります。ですから、出来るだけ高料率案件を自身で探さないといけませんね。
振り込み手数料について
報酬振り込み手指数料は、タウンライフアフィリエイト「ダーウィンシステム株式会社」側が、全額負担してくれます。これはすごいですね!アフィリエイト件数が増えてくれば手数料もバカにならいので助かると思います。
そして、このサイトを運営している会社は、「ダーウィンシステム株式会社」という事業者です。この会社について調べていきたいと思います。
タウンライフアフィリエイトサイト運営会社概要について

2003年創業の会社で代表が笹沢滝市氏です。
東京都新宿区に本社を構えているみたいですね。
手がけている事業内容は、「土地」・「不動産」・「住宅」・「ほけん」・「旅行」等々と複数に渡り事業転換しています。
上記の内容から鑑みて、この運営会社「ダーウィンシステム株式会社」の信頼性は高いと言えそうです。
しかし、メリットばかりではありません、デメリットもあるのでしっかりと見ておきたいと思います。
タウンライフアフィリエイトのデメリットについて見ていきたいと思います。
たしかに、比較的高単価案件がいくつかはありますが、案件数が少ないということが継続的に稼いでいきたい人は、物足りないと感じるかもしれません。
そして、
案件の偏りが多少あります、不動産や土地、家づくりなど「住宅関連事業」の案件に偏っている傾向があります。
タウンライフアフィリエイトは本当に稼げるのか?のまとめ
このタウンライフアフィリエイトは、今は穴場ASPという感じです。高単価料率案件がありますが、数はまだ少ない状態です。今後徐々に増えていくと思われます。しっかりと継続的に稼ぐには少し難しいASPということになります。
タウンライフアフィリエイトのメリットとデメリットを簡単にまとめてみました。
メリットは大きく3点あります。
①サイト登録が簡単にできるの点は良いと思います。
②振り込み手数料がすべて無料であることも嬉しいですね。
③サイト運営会社が安心で安全な企業である。
あまりアフィリエイターに認識されていないという点においては、ニッチ市場で活躍できるかもしれませんね。
デメリットを2点にまとめました。
①住宅関連案件がほとんどで、全体的な案件数はまだ少ないと思います。継続的に稼いでいきたいと思っている人には、少し物足りないかもしれません。
②タウンライフアフィリエイトの口コミや評判がまだそんなにも出回っていないみたいですので、取り組むきっかけの判断をしにくいかもしれませんね。
最後までこのブログを読んで下さってありがとうございます。
この記事を読んでいただけたと言う事は、今あなたは資産を少しでも増やしていきたいと考えている方だとお見受けします。
例えば、今あなたが副業に取り組もうとしている方とします。そして、副業と言っても数ある中から何に取り組むのが良いのかと悩んだり、他にどんな副業に取り組んだら良いのか迷っているのであれば、是非、私を頼って欲しいと思います。
私は、現在飲食店を経営しながらネットビジネスの副業をしています。
昔はFXで稼げないEA(自動売買システム)をつかまされて資産を溶かした苦い経験が
あります。
BO(バイナリーオプション)では、謳い文句ほど稼げない勝率のサインツールを買わされてしまい、資産のほとんどを失ってしまいました。
しかし、しっかり稼げるようになってからは、時間に追われることなくノンストレスで
生活を送る事が出来ています。
私が、副業ネットビジネスとして軸にしているのは、
- アフィリエイ(成功報酬型広告)
- FX(為替投資)
- バイナリーオプション(値段のhigh・lowを決めて当てる投資手法)
で継続的に資産を増やしています。
以前私は、なんとか資産を増やして今の生活より良い暮らしが出来るようになりたい!っと
思って始めた投資ビジネスでしたが、当初は裏目に出てしまい良い結果を出せませんでした。
そんな時に、ネットビジネスに精通したメンター(師匠のような存在)に出会える
事により生活が一変しました。
・サイドネットビジネスとして稼ぐことができる人と稼げない人との違いは何か?
・副業として稼ぐことができている人は何をやって、どのように収益を上げているのか?
・継続的に資産を増やしていくためには何をする事が必要なのか?
私は、気付きから始まって、すきま時間にできる事をコツコツと積み上げて行き
実績を作って成果を上げて、確実に資産を増やすことができるようになりました。
もっと詳しく説明をしたいところですが、長くなりますのでこの辺にしておきます。
ここまで読んで下さっているあなたは、少なからず副業に興味がある方だと思います。
これからは、あなたにとって有益な話しを詳しくしていきたいと思います。ネットビジネスの暴露話しも挟んでしたいと思います。
私の想いとしては、昔の私のようになかなか稼げない商材を紹介されて資産を減らして困っ
ている人や、副業をしたいと思っているけど何から始めたら良いのか迷っている人
を応援し救済したいと思いこのブログを立ち上げることにしました。
私に聞きたいことや、相談したいことがありましたら気軽にメール
下さいね。かならず返信しますのでよろしくお願いします。
■連絡先→gachan1901@gmail.com